野球少年。
人が何かを一生懸命やってる姿は心打たれますね。
こんにちは89の小川です。
最近、こんな光景に心打たれます。
↓
僕が住んでる家の右斜め前に住んでる男の子。
彼は、毎朝6時45分頃に写真の様に素振を始めます。
多分1年位はやってるんじゃないかな~!?
もしくは夜もやってます。
僕が今の家に住み始めて丸4年。
当時、彼はちっちゃなガキンチョのイメージでしたが、今ではもくもくと素振りをする少年になってました。
以前はこんな狭い所で彼らの友達10人位で夕方学校が終わった後や、日曜日の午後になるとサッカーやったりティーバッティングしたり
バトミントンやったりとそれはそれはうるさくてうるさくて…。
ある日、サッカーボールが家の壁に当たりこのやろー!!って
この子の家まで行って 「あのー困るんですけど!!!!!」ってクレームを言いに行ったこともありました。
よーく考えたらこの子たちも遊ぶとこないんだな~なんて思いながら言いすぎたかな~って…。
ある日聞いたんですよ、 「何年生になったの?」
「ハイ、四年生になりました!」ってとてもはきはきと答えました。
僕も少年野球に始まり、高校まで野球部でした。
勿論甲子園目指すなんて考えてもいなかった。
今思えば他のメンバー達は甲子園目指してたの?
と、思うと何だか申し訳ないなと、ふと振り返る時があります。
一応高校まで野球部だったおっさん美容師は偉そうに目の前の小学四年生の男の子に
「もうちょっと、君の身長位だったらバットはこの位のグリップエンドで持った方がいいよ!」
とか。。。
「インコース打つ時はこう振るとイイよ!」
とか。。。
「アウトコースはこうだよ!」
とか。。。
「相手ピッチャーの投げる時のしぐさとか、投げる時ボールが手から離れる瞬間をちゃんと見るんだよ!」
とか。。。
あたかも自分が監督にでもなったかのような口ぶりで彼に言ってました。
すると彼はキョーツケ!!の姿勢になって、
「 わざわざご指導ありがとうございました。 」
と深々と帽子を取り頭を下げてくれました。(@_@;)
まさかそんなこと言われるなんて思ってもいなかったのでこっちがびっくりしてしまいました。
あんなやんちゃなガキンチョがこんなになるもんだな~と心打たれました。
今では僕の前では 「チワーッス!!」っていかにも野球部っぽく挨拶してきます。
彼の友達まで「チワーッス!!」って僕に挨拶してきます。
何だか強がられてるのかな??
まーそれはイイとして、
彼が一生懸命素振りしてる姿を見てるとホントに好きなんだな~と思いますね。
そしてあの純粋な心。
自分に置き換えると心が痛いです。
あの位な気持ちで仕事に向き合ってるのかおまえは!!
と言われてる気がして,,,。
人間キャリアが長くなると変な 「我」が自分を妨げます。
分かってるけどできなかったり、
そう、その分かってるけどできないのが一番厄介ですね。
あの位純粋な「心」を持って仕事に取り組んだりお客様に接したいですね。
別にやってない訳ではないですよ(笑)。
彼がこの先甲子園目指すのか、はたまたプロ野球選手を目指すかは僕には全く分かりませんが、
全てに置いてあの綺麗な心でもくもくと何かに向かって進んでいって頂きたい。
彼の素振りを見て自分も「ヨッシャー!!」って思えるから。
そして、日々挑戦して行きたいです!
今回も下手な長文を読んで頂きありがとうございました。
89 小川 糧司